一番の助け

一番の助け

“私は山の神々に助けを仰ぐべきなのでしょうか。いいえ、真の助けは、山々を造られた主から来るのです。主は、天をもお造りになりました。” – 詩篇121:1-2 JCB

何をすべきか知る必要がある度に、他の誰かに毎回聞こうとしなくなるまでに、私たちの信仰は成長する必要があります。これは、自分よりも知恵のある人にアドバイスを求めることが悪いという意味ではありません。しかし、人の意見を求めすぎたり、それに頼りすぎたりするのは間違っていて、神様に無礼でもあると私は信じています。

上の聖書箇所にあるように、ダビデは神様が「真の助け」であることを知っていました。そして、彼は神様を第一に求めました。神様は、私たちにとっても「真の助け」です。ですから、私たちはダビデのように第一に神様を求めるべきです。神様のことを「最後の希望」として見るのではなく、「一番最初の選択肢」として見る習慣を築く必要があります。

物事を明らかにしたり、さらなる洞察力を与えたり、すでに語ったことを確信させるために、神様が周りの人を用いるという選択を取ることもあります。ですから、まずは神様を第一に求め、神様があなたを誰かのもとへ導いた時に、その神様の導きに従うのです。

民数記22:22-40では、神様がロバを用いて語ったシーンがあります。神様は私たちに必要なことを語るためなら、どんな手段をも用います。私たちに必要なメッセージを送るために、神様がその手段を必ず見つけ出してくれるということに、私たちは確信を持つことができるのです。


今日の神様のことば:神様を第一に求めよう。

Facebook icon Twitter icon Instagram icon Pinterest icon Google+ icon YouTube icon LinkedIn icon Contact icon